オーダー家具辞典
fc2ブログ

RSS|archives|admin
オーダー家具辞典

LEDバーライト LED-IN-STICK型

2023.06.09 Fri
LEDバーライト スガツネ 01

LEDバーライト スガツネ 02

LEDバーライト LED-IN-STICK型(埋め込みタイプ)を採用したデスクです。照明器具の厚みはなんと13mmという薄さ、棚板厚20mmの中に埋め込みが可能。リモコンによる調光、明るさも調節できる優れものです。しかし、値段はします。



Category:LEDバーライト | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
オーダー家具辞典

ボールキャッチ

2023.04.11 Tue
ボールキャッチ

ボールキャッチとは。
上の写真、『挟むほう』、『挟まれるほう』で示した金物となります。一度は見たことがあるという方も多い金物かと思います。よく、かは定かではありませんが、古い旅館で浴衣がしまってある扉なんかに使われてたりするアレです。

機構は単純、挟まれるほうが挟むほうの2個のローラーの間に挿入され固定されます。

今回の使用例。下の写真のダミー扉を固定するために使っております。なぜ、ダミー扉かと言うと、エアコンの配管がくるので丁番を取り付けても開くことができないからです。しかし、ボールキャッチを付けておけば、外せるパネルとなるので採用しました。(一応、収納に使える!)

ボールキャッチ使用例

いかがでしたでしょうか?通常とは違う使い方ですが、意外と使える金物『ボールキャッチ』の紹介でした。

Category:ボールキャッチ | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
オーダー家具辞典

オリンピアステー AILERON(エルロン)

2023.01.18 Wed
扉を上に跳ね上げる金物の一種。
スガツネという」メーカーから出ている『オリンピアステー AILERON(エルロン)』
フリーストップ機構で好みの角度に固定もできる優れものです。

スガツネ エルロン


エルロン詳細



Category:フラップドア | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
オーダー家具辞典

コンセント用開口

2021.09.01 Wed
コンセント用開口

コンセント用開口とは。
既存のコンセントがある部分に家具を設置する際、そのコンセントのサイズに合わせて家具に開口加工を施すことを言います。

コンセント用開口02

今回の例で言いますと、デスクの左側にあるコンセントを使えるようにするために〖コンセント用開口〗を設けています。





Category:コンセント用開口 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
オーダー家具辞典

開き止め

2021.08.10 Tue
開き止め

開き止めとは。扉がある一定の角度で開くのを止める金具または仕掛けのことを言います。
下の写真ではステーという金物を使って扉の開き角度をストップさせています。この場合、このステー(開き止め)がなければ左に見えるガラスに扉の取手が当たってガラスが割れてしまいます。

※ステー
http://workskougeisya.blog108.fc2.com/blog-category-20.html

Category:開き止め | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |